新築一棟図面9月~10月(一部掲載) 2025 09/27 Published 2025.09.27 / わたなべ \ この記事を共有 / B! リンクをコピーする 新築一棟図面9月~10月(一部掲載) わたなべ B! リンクをコピーする 先日募集が開始しました。完成前先行申込が可能の物件です。引っ越しシーズン1月からの物件探しを避けたい人からのお問い合わせが増えてきました。とはいえ動きが早い物件はすぐ申し込みが入るので繫忙期ほどではないですが「こんなに早くて1番手取れない日が続くのが本当にストレスです(でした)」という方が最近は多いかもしれません。不正とまではいかないですけど仲介会社が番手を抑えるためだけに、、、という申し込みもあるととある管理会社の人からも聞きました。なので1番手取れなかったから諦めますというよりは2番手以降も申し込みができる物件であれば申し込みしておくことをおススメいたします。 完成前先行申込が可能の物件です。1LDKはこの賃料でも動きが早いようですが、内覧してキャンセルになる住戸もでる可能性があります。新築賃料価格ですね。 10月上旬入居予定です。道路挟んだ向かいの建物も同じくらいの高さなので眺望はあまり期待できなさそうです。FtypeもLDKの造りは配置を少し考える必要がありそうです。 10月上旬入居予定です。エリアにもよりますが新築はどこも似たような賃貸条件ですね。 満室まではもう少し時間がかかりそうですね。 先日募集が出ました。一棟図面完成に少し時間がかかったようです。9月下旬入居予定。新築の間取り賃料は似たようなものが少なくないかもしれません。 亀戸が続きます。少し前に募集は開始していましたが、一棟図面が完成しました。北向き間取りは実際の部屋をご覧になって車の音が気になるかチェックしたほうが良いと思います。㎡も大事ですが、設備で判断したほうが良い気もします。北向きは洋室4.4畳ですが折れ戸クローゼットなので残りのスペースの広さがどのくらいか、4畳の洋室タイプはスライドなのでここはチェックしておくポイントになりそうです。 亀戸です。バランスの取れた街の1つです。1DK:Dは6畳くらい、縦長間取りなので家具の配置は思っている以上に狭いと感じる場合もあるので注意が必要です。横振り間取り、トイレが独立している点はポイント高いです。2LDK:ベッドは基本窓がある3畳の部屋に置くことになると思います。3畳あれば比較的大きめサイズもいけそう。ただ、大きすぎると他に何も置けないと思います。3畳は5㎡ないので、例えば、シングルベッド2つ併せて約4㎡(縦2m×横2m)とすると1㎡ないです。収納がある3畳はクローゼット開けたら「ベッドは・・・」になりそうなイメージかもしれません。